現地の興奮はGⅠ級、どうもおにくです。
この時期は蒸し暑くて快適に暮らすのも苦労しますよね。
一方で新潟競馬場では熱い戦いが行われます。
この記事ではアイビスサマーダッシュの過去レース傾向をご紹介します。
★レースのポイント★
・加速力
・先行馬
・牝馬
・外枠
過去5年でのレースのラップをグラフ化したものがこちら。
このレースは新潟芝1000mで行われます。
直線競馬です。急坂はありません。
・加速力
スピード自慢が集まる特殊なスプリント重賞です。
2ハロン目が最も早くなり、最高速を持続させるレースになりやすいです。
スタートからトップスピードまでの加速力が重要と言えるでしょう。
スピード自慢が集まっているわけですから、最高速はだいたい同じ。
ゼロからの加速力があれば、最高速に到達する時間も早くなります。
よってそれだけ早く走破できるわけです。
最後の1ハロンはなだれ込むような感じになっております。
・先行馬
このことから逃げ先行馬で好走してきた馬を狙いたいところです。
特に同コースでの実績、小倉・中山1200m戦。
これらはコース形状上スタートから早くなる傾向にあります。
このようなレースで好走している馬は候補に入ってくるでしょう。
・牝馬
スピード競馬といえば牝馬。夏競馬といえば牝馬。
牝馬が出走するなら見ておく必要があるでしょう。
・外枠
有名ですが外枠が有利になりやすいレースです。
直線なので芝の傷んだ内を走るより良いですからね。
余談ですが…現地で見るアイビスサマーダッシュは迫力があって楽しいです。
外ラチを疾走しますからね。他の競馬場ではなかなか味わえないでしょう。
コメント