今年も荒れるか、どうもおにくです。
昨年は荒れました中山牝馬S。
さてさて楽しみですねぇ。
この記事ではどの馬を軸にすればいいのか。
また穴馬がいるのかがわかります。
馬場に関して
クッション値 9.8
馬場状態は良。
速そうな馬場の予感。
ただ内回りなので速い時計勝負にはなりにくそう。
血統に関して
世代限定重賞戦なら重視します。
今回は古馬戦なので馬柱から予想します。
展開に関して
メンバー構成としては重賞勝ち馬が少なめ。
さすがハンデ戦といったところでしょうか。
距離延長が5頭、同距離からが2頭、距離短縮が7頭。
スタートして最初のコーナーまで約200mと短いです。
隊列は早めに決まるでしょう。
逃げて好走できた馬は1頭、ウインピクシス。
外枠ですね。逃げるでしょうか。
ペースは牝馬限定戦らしくスローペースと予想します。
この重賞レースの詳しい情報はこちらから。
水曜予想はこちらから。
事前に予想印を出していることもありますよ。
オッズ表はこちら。
オッズ断層位置 7‐8 9‐10 12-13人気
薄めの断層が数ヶ所あります。
それではオッズを元に波乱度を見ていきましょう。
レース波乱度60%
やや中途半端で期待していいのか悩みます。
この馬場・血統・展開が向く馬
★レースのポイント★
◎9 クリノプレミアム
〇14 ウインピクシス
▲4 アートハウス
△8,11
☆14
☆は逃げて好走できた馬です。
◎クリノプレミアム
近走の凡走は明らか
エリザベス女王杯では外枠差し馬有利での1枠1番、
府中牝馬Sでは瞬発戦でのキレ負けです。
近走のGⅢ戦では中山競馬場での好走。馬場やコースが得意なのかも。
牡馬相手でも走りますね。
〇アートハウス
内枠先行馬
メンバー中、唯一の重賞2勝馬です。
実績はあるので堅実な先行競馬ができるのなら好走するでしょう。
牝馬で斤量57キロはなかなかのハンデ。
それでも好走に期待してしまいますね。
▲ウインピクシス
展開有利で好走も
逃げて好走している馬ですね。今回はこの馬だけ。
外枠でコーナーまでの距離が短いので、ハナを取るのは厳しいかも。
それでも出たなりに競馬をするでしょう。
理想はスローに持ち込んで逃げ切り。
中山の直線は短いぞ。
△スルーセブンシーズは中山競馬場での良績が目立ちます。
今回は鞍上で人気している感もあります(笑)
△スライリーは昨年4着馬で差のない競馬を見せていました。
今年はどうなるでしょうかね。
波乱度は60%とやや高め。
70%以上なら強気に行ってみたかったのですがね。
今日は大人しくケンで。私は見送ります。
あなたの穴馬が好走できますように。
高配当を得られるよう、今日も楽しみましょう。
完読ありがとうございました。
コメント