【競馬回顧】日経新春杯【2021年】

人気馬はどこへ、どうもおにくです。
変則開催の影響なのでしょうか。恐ろしいですね。
それでは回顧していきましょう。

日経新春杯
波乱度は30%でした。しかし荒れましたね。

冒頭にも書きましたが人気馬が消えました。
原因はやはり中京競馬場の馬場状態でしょう。
3コーナーからは内側は芝ではなさそうですよね(笑)
かといって外を回ると距離ロスが大きすぎますし…

血統で見てもロベルト系や、欧州色のあるステゴ系の重い血統が上位に。

ロベルト系は荒れた昔のような馬場が合いますね。
今回はまさに水を得た魚状態でした。

オルフェーヴル産駒の牡馬だとタフなスタミナレースに強く、
牝馬だとスピードレースに強いですね。私の感覚ですが。

オッズ表から見る結果はこちら。
2021日経新春杯オッズ表結果

なんとなく断層手前にいない事もない…ような。。

ちなみに前日朝のオッズ表がこちら。
2021日経新春杯前日朝オッズ表結果

5番ミスマンマミーアの複勝がめちゃくちゃ売れてたんですよね。
愛知杯のセンテリュオと間違えたのかと思って触れる事をやめました。
一体何のために複数の予想法を取り入れているのか。。

これに気付いた時、まさに”なんてこった”って感じでした。
思い込みや主観って怖いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました