もう迷わない、どうもおにくです。
シンプルに考えている方が良い結果を得る事が多いような気がします。
それでは今日の予想と予報をどうぞ。
ヴィクトリアマイル レース波乱度(穴馬好走度)25%
◎18 レシステンシア
〇6 グランアレグリア
▲12 サウンドキアラ
△1,4,9,13
☆3,4,14,17,18
☆は逃げそうな馬です。
オッズ断層位置 1-2 6-7 17-18人気間
一強オッズですね。
馬場に関して
クッション値 10.3
馬場状態は良。
Bコース替わりです。時計の出る馬場で前有利でしょうか。
前日の京王杯スプリングCも前有利の結果になりました。
トゥラヴェスーラが凄かったですね。
血統に関して
世代限定重賞戦なら重視します。
今回は古馬戦なので馬柱から読み取れる内容で予想します。
展開に関して
スタートして最初のコーナーまで約550mと長いです。
逃げて成績の良かった馬は5頭。
枠の関係もありますがどの馬がハナを取るのかが難解。
距離延長するダノンファンタジーですら先頭に立ってしまうかもしれません。
コーナーまでの距離を考慮してペースはミドルペースと予想します。
この展開・血統が向く馬
スピードの持続力に長けた馬を選びました。
雨が降ってくるかもしれませんが高速馬場だと信じて。
◎レシステンシア
迷いましたが馬場の利で本命にしました。
逃げそうな馬の大外ですね。逃げなくても結果を出しているので控えてもOK。
レコード勝ちもある事から高速馬場は大歓迎でしょう。
近走も高いレベルで安定した戦績。
雨が降っても大丈夫。無難な馬だと言えます。
ハナを取った時が少し不安で、ペースを意図的に緩めそう。
スピードの持続力が武器だと思っているので、淡々と運んでいってほしいですね。
そういう意味でも乗り替わりはマイナスでしょうか。
逃げて好成績なのに逃げた時が不安要素になるとは思いませんでしたが。
ただ初騎乗ではないので、なんとかなるかなと。
〇グランアレグリア
迷いましたが対抗で。
ダントツの一番人気ですね。1200~1600mのGⅠで好走しています。
道悪の大阪杯では4着でしたが、よく走った方だと感じでいます。
マイルへ戻るなら勝ち負けするでしょう。ハイレベルGⅠを好走してますからね。
血統的にもディープインパクトと米国型の牝馬を配合。
ディープインパクト産駒の牝馬はよく大物が出ますよね。
鞍上もルメールで鬼に金棒状態です。無難な馬だと言えます。
内枠でかつ前走からの距離短縮なので包まれることが不安です。
高速馬場もやや不安かもしれません。雨が少し降った方が良さそうです。
先行馬が多いので前で競馬をしておきたいところ。
しかしまぁ鞍上がルメール騎手ですからね(笑)
ペースを読んでどこからでも抜けてきそう。
▲サウンドキアラ
去年この舞台でアーモンドアイの2着と好走。
前走は距離・馬場が敗因でしょう。外を回らされた事も大きいです。
距離延長で好位につけるのであれば去年のような好走も期待できそうです。
リピーターとして挙げるならこの馬かなと感じました。
3着はノームコアでした。この馬もリピーターでしたね。
近走はパッとしませんが、条件が良くなるなら狙ってみたい。
今回の穴馬として挙げておきます。雨は降らないでほしいですね。
△は阪神牝馬Sで負けた馬を入れています。
阪神牝馬Sは瞬発力勝負になりやすいレース。
負けている馬の巻き返しに期待します。
人気の観点から大穴はイベリスです。
逃げそうな馬ですし馬場の恩恵を受けそう。
波乱度は25%と低いです。
荒れなさそうですが、一強オッズが怖い。
単複で買うならレシステンシアかなと感じています。
勝ったら来年も買います(笑)
ワイドで12-18とか。おいしそうなとこだけ狙います。
グランアレグリアをそこに付ければ三連系になりますが、低配当になりそう。
このレースの詳しい情報はこちらから。
あなたの穴馬が好走できますように。今日も楽しみましょう。
完読ありがとうございました。
コメント